香典の金額
身内の場合

自分の身内が亡くなった場合に、香典を出すのか?と疑問をもつ場合があります。
身内であっても喪主以外の人は喪主に対して香典を出すのが基本。
この場合、同居している、していないなどを基準に香典を出すか出さないかを決めることが多いようです。

両親が亡くなった時の香典の目安は10万円前後です。
兄弟姉妹が亡くなった時の香典の目安は3万~5万円。

親戚が亡くなった場合

親戚が亡くなった場合でも香典を出すのか出さないのか迷うことはあります。
この場合の基準は結婚して所帯を持っているかが判断の基準になります。
この場合、親と同居している、していないにかかわらず香典は出します。独身の場合は、親と同一と考え出さなくても差し支えはありません。しかし、独身であっても社会的な地位がある方などは出すのが一般的。
また、ほとんどお付き合いのない親戚の場合は、親が家の代表として香典を出しますので、必要ないでしょう。

伯父伯母が亡くなった時の香典の目安は1万~3万円。
親が出す金額より少なめに。

会社関係

勤務先の上司・同僚・部下やその家族が亡くなった場合には香典を包みます。
その場合に香典を出すか出さないかはその方との関係などで決まります。
目安としては3千円~2万円。自分の年齢などで変わります。

20代…3千円~5千円
30代…5千円~1万円
40代…5千円~1万円
50代…5千円~2万円

友人・知人

友人知人の場合も同じくその家族が亡くなった場合には香典を包みます。
その場合に香典を出すか出さないかはその方との関係などで決まります。

5千円~1万円。

ご近所

ご近所の場合も同じくその家族が亡くなった場合には香典を包みます。
その場合に香典を出すか出さないかはその方との関係などで決まります。

3千円~5千円。

新札か古いお札か?

お祝い金や香典を現金で渡す時によくいわれる紙幣のこと。「お祝い金には新札を、香典には古いお札を」とよく言われます。香典の場合に新札を避けるのは、この日のために新札を用意しておいたととられるためです。
 
でも、最近ではこの風習もなくなりつつあります。霊前に供えるものだから古いお札は失礼にあたるという考え方もあり、新札でも問題ありません。古いお札がある場合はそれでいいのですが、新札しかない場合はわざわざ交換することもありませんし、折り目をつける必要もありません。

フリーダイヤル0120-484-789